Apple Payとは、対象のiPhone(アイフォン)、Apple watch(アップルウォッチ)、iPad(アイパッド)、Mac(マック)に、クレジットカードを設定することで、安心・安全・スピーディーにお支払いができるサービスです。詳しくは、Appleウェブサイトにてご確認ください。 詳細表示
Apple Payの対象カードではない場合は、登録できません。 詳細表示
サイト、電話番号はこちらになります。 ①ApplePay : http://www.apple.com/jp/apple-pay/ ②Appleサポートページ : https://support.apple.com/ja-jp ③Apple Careサービス&サポートライン(0120-277-535) ※受付時間:午前9時〜午後9時(年中無休) 詳細表示
Apple Payでショッピング2回払いやショッピングリボ払いはできますか?
店頭でApple Payのご利用はお支払い方法をご指定いただけません。 お支払い回数をご変更いただく場合は、お買物のあとからお支払い回数の変更ができる「支払い回数変更サービス『かえられます』」をご利用ください。アプリ内決済やオンラインショッピングであれば加盟店指定の範囲内で支払い方法をお選びいただけます。 詳細表示
同じiPhoneとペアリングされた2本のApple Watchをお使いの場合は、それぞれのApple Watchに個別にカード登録する必要がございます。 詳細表示
タッチ決済対応マークのあるお店、Apple Pay対応のオンラインショッピング、Suica・PASMOへのチャージ、QUICPayまたはQUICPay+加盟店でご利用いただけます。詳細は、Appleウェブサイトでご確認ください。 ※三越伊勢丹グループ百貨店では、ご利用いただけません。 ※年間お買いあげ額に加算されるお店でのApple Pay(QUICPayのご利用を含みます)... 詳細表示
Apple Payで決済をしようとした際に、青色ランプ点灯のままタイムアウトエラー(赤色点灯)となりました。どうすればよいでしょうか?(他スキーム端末干渉、FeliCaカード類と重ねて使用)
ご使用いただく端末とそのほかの非接触ICカード/端末を離した状態で再度お試しください。 詳細表示
Apple Payでのお支払い時は、予め設定した「Touch ID(タッチアイディー)」、「Face ID(フェイスアイディー)」または「パスコード」で認証を行います。 iPhoneやipad、AppleWatch を紛失した場合でも、「iPhoneを探す」機能で紛失モードに設定することで、簡単にApple Payのご利用を一時停止することができます。またお客さまの情報は、暗号化された... 詳細表示
Apple Payで決済をする場合、対面加盟店ではどのように支払いをすればよいでしょうか?
【STEP1】 お支払い方法をお伝えください。 QUICPayのマークがついているお店でご利用いただく場合、店頭で「クイックペイで支払います」とお伝えください。 国際ブランドのタッチ決済の場合は、 支払いに使うブランド(Visa・Amex)をお伝えください。 【STEP2】 iPhone7の場合は、Touch IDに指を載せたままiPhoneをリーダー... 詳細表示
iPhone機種変更後も引き続きApple Payを利用するにはどうすればよいですか?
新しいiPhoneで再度登録してください。 機種変更前の端末(デバイス)をお手元にお持ちの場合は、Apple Pay上でカード情報を削除いただき、新しい端末へ登録をお願いいたします。 詳細表示
51件中 31 - 40 件を表示