エムアイカードを名乗る不審なメールが届きました。本当にエムアイカードから送信したメールですか?
ご心配をおかけいたしまして申し訳ございません。 当社を名乗り、不正なWebサイトへ誘導するメール・ショートメールなどの不審なメール(フィッシングメール)が急増しております。 少しでも怪しいと思うメールが届きましたら、メール本文に記載されているURLやリンクは開かず、メールを削除してください。 詳しくはこちらをご確認ください。 詳細表示
ご不便をおかけいたしまして、大変申し訳ございません。 カードがご利用いただけなかった理由として、以下のケースが考えられます。 ①カードの限度額を超えるお買物 詳しくはこちら ②ネットショッピングをご利用時、セキュリティコードのご入力の相違 ③本人認証(3Dセキュア)のパスワードが不明、もしくは相違 詳しくはこちら ④カードの有効期限が切れている ⑤以... 詳細表示
現在登録の暗証番号がわからなくなってしまったのですが確認をする方法はありますか?
登録の暗証番号を記載したハガキをご登録住所にお送りいたします。 暗証番号は安全の為、お電話での回答が出来かねます。 暗証番号の照会は、Web画面での申し込みと電話での申し込みの 2通りございます。 ご契約者の方がお手続きください。 詳細表示
残高不足で引き落としができなかったのですが、翌月の引き落としと合わせて引き落としをかける事は可能ですか?
お支払い日にご指定の金融機関からお引き落としができなかった場合には、 翌月以降に再度お引き落としをすることができかねます。 当社指定の口座へお振り込みをお願いいたします。 詳細はこちらをご確認ください。 詳細表示
ご利用明細は、実際のご利用内容と表記が異なる場合がございます。 まずは、以下①②よりご利用覚えがないかご確認ください。 ①明細の請求元に利用覚えがない 実際に利用した店舗名ではなく店舗の運営会社や、 商業施設名がカードご利用代金明細の「ご利用先名」に表示されている場合がございます。 お手元にカードのご利用控えがありましたら、「ご利用日」や「金額」が一致... 詳細表示
カードの停止はお電話で承りますので、紛失盗難の受け付け窓口まで ご連絡ください。 紛失盗難の受け付け窓口 03-5273-6509 (24時間受け付け) 詳しくは、こちらでご確認ください。 外出先でのご紛失の場合はお近くの交番へご連絡もお願いいたします。 詳細表示
機種変更後も、Webエムアイカード会員のデータは引き継がれます。 新しいスマートフォンにアプリをダウンロードをいただき、ご登録済みのメールアドレス(ID)とパスワードをご入力いただくと、機種変更前のアプリデータを引き継ぐことが可能です。 詳細表示
機種変更後、Webエムアイカード会員マイページにログインができなくなりました。 どうしたらよいですか?
機種変更後、Webエムアイカード会員にご登録済みのメールアドレス(ID)とパスワードをご入力いただくと、Webエムアイカード会員マイページにログインが可能です。 詳細表示
メールやDMの配信を止めたいのですが、どのようにしたらいいですか?
配信停止ご希望のメールやDMにより、お手続きの方法が 異なりますので、以下の内容をご確認ください。 契約者の方がお手続きください。 詳細表示
カードが磁気不良(またはICチップ不良・破損)で利用できませんでした。どうすればよいですか?
【初めてまたは、稀にご利用できない場合】 ご利用店舗の決済端末においてカード情報をうまく読み取ることができていない場合や、一時的な通信エラーの可能性がございます。時間を空けて再度お試しいただくようお願いいたします。 【複数の店舗でご利用できない場合】 クレジットカードの磁気不良やICチップが破損している可能性がございますので、カードの再発行を承ります。お手数です... 詳細表示
30件中 1 - 10 件を表示